看板
販売促進
リテールストア分析
クレストに関わること
Inside Sales のお仕事に密着
はじめに みなさん、こんにちは。 本日もクレストのブログをご覧いただきまして誠にありがとございます。 クレストには直接お客様のもとにお伺いするField Sales (以下FS)チームと、影でお客様のために働く Inside Sales (以下IS)チームがあります。 本日はなかなか表に出ることのないISメンバーに密着し、仕事内容からISメンバーから見たクレスト社内の雰囲気まで探って参りたいと思
2020.09.03
現場で働くプレイヤー視点で見るクレストの魅力
みなさん、こんにちは。 株式会社クレストのブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 以前、弊社代表永井とグループ会社の社員とのインタビュー記事などをご紹介いたしましたが、 過去の記事はこちら グループ企業だからこそできるグループブレンドの価値 【インナチュラル × クレスト役員対談】B2BとB2Cが共存するグループ経営の価値とは? 本日は実際にプレイヤーへのインタビューを通して
2020.09.03
残り10年を切った “SDGs” の目標に向かってクレストが提案できる取り組み (Vol.1)
2012年のことですが、ブラジルはリオデジャネイロで行われた国連持続可能な開発会議にて、 当時ウルグアイで大統領を努めていた、ホセ・ムヒカさんが、現代の消費社会をテーマに幸せを問うた感動的なスピーチは、 今でも色褪せることなく多くの方の記憶に残っていることかと存じます。 元々、国連ではミレニアム開発目標(MDGs)といったものが御座いましたが、 開発という側面だけでなく、経済面・社会面・環境面の
2020.05.18
クレスト “テレワーク” を全社で実施しています!
新型コロナウィルスの影響により、2月28日(金)より順次、全社員テレワークを導入しました。完全実施してから2週間経過しましたが、急な導入にも関わらず、業務効率も下がっていません。理由としていくつかのことが挙げられます。PCは、経理部門まで全員この日のために備えてノートPCになっていたこともありますが、社内がアドレスフリーのため、そもそも自分の席という概念が無いので、テレワークのための設計が事前に
2020.05.07