遊びすぎてました、すみません。Naoyaです。
さて、桜の花びらもほころび始めた矢先。寒の戻りで急に冷えたかと思えば。
今日からまた暖かくなってきました。
会社の近くの桜たちも慌てて蕾を膨らまし始めたみたいです(もうすぐ満開かな!)
目に入ってくるディスプレイたちも春一色です!
サイン&ディスプレイ業界に入ったらまずここを見ておこう
さて、今日の記事はどちらかというと社内向けというか。サイン&ディスプレイ業界の新人さんへ向けた投稿です。
日ごろから世界中のディスプレイ事情を観察するためにいろいろなサイトや記事をみているのですが、やはりビジュアルを拾うにはInstagramが便利ですね。
ってわけで、Instagramの中でもウィンドウディスプレイ関連でアンテナの高いアカウントをご紹介します。Instagramを中心に発信力のある人をInstagramer(いんすたぐらまー)っていうらしい。
mendesnio
Antonio Mendes Nunesさん(@mendesnio)が投稿した写真 - 2016 2月 3 2:44午後 PST
visualmer
Visualmerさん(@visualmer)が投稿した写真 - 2016 2月 12 5:21午後 PST
vitrinismo
Inspirações Para VMさん(@vitrinismo)が投稿した写真 - 2016 3月 8 5:56午後 PST
Inspirações Para VMさん(@vitrinismo)が投稿した写真 - 2016 1月 18 4:17午前 PST
window_dresser
window_dresserさん(@window_dresser)が投稿した写真 - 2015 10月 13 3:27午前 PDT
window_dresserさん(@window_dresser)が投稿した写真 - 2015 8月 24 7:53午前 PDT
visualandcreative
Debenhams Visual & Creativeさん(@visualandcreative)が投稿した写真 - 2016 3月 22 7:03午前 PDT
windowswear
WindowsWearさん(@windowswear)が投稿した写真 - 2015 12月 7 9:26午前 PST
Instagramerのほかにも
個人的にはInstagramerのアカウントだけじゃく、ブロガー(Blog/読者モデル)、カメラマンのアカウントもフォローしています。
つねに新しい情報をすぐにキャッチできるなんて、ほんとインターネットってすごいなぁ。。と思う今日この頃です。
これだけじゃ足りない
ほかにも「素材」ごとの特徴や、印刷技術に対して習熟していることもサイン&ディスプレイ業界で仕事をするうえで重要な要素です。
合わせてこちらの記事もご覧ください。
FFシート出力の進歩とご提案
https://www.crestnet.jp/blog/2016/01/ff.html
ビジュアルを美しく掲出!何度でも簡単に剥がし貼り可能な下地フィルム
https://www.crestnet.jp/blog/2015/11/blog-post_16.html
これは使える!!特殊印刷技法のご紹介
https://www.crestnet.jp/blog/2015/10/blog-post.html
やっぱりウィンドウディスプレイは素敵
こうしていろんな情報を集めてみると、いろいろな技術と沢山の人とノウハウを組み合わせてサイン&ディスプレイは仕上がっているんだなぁ。。。と気づかされますね。
window_dresserさん(@window_dresser)が投稿した写真 - 2015 3月 30 5:44午後 PDT
こんな素敵なディスプレイに
ESASYつけて計測したら、すごい面白いデータが取れるんだろうなぁ。。。。とか思うとワクワクします!!!!