SALES PROMOTION 2016.12.22
こんにちは!
前橋サテライトオフィスでデザイン制作を担当しておりますYukiです!
いきなり絶望からはじまってしまいましたが、私はそこそこ元気なので続けます。
つくりかた
制作はyamamotoさん、解説・編集はYukiです!
▼完成図
▼(よくわからない)全体構図
▼STEP1
まずは前回と同じく基本の円(34)を置き、「2」のグリッドをしきます。
▼STEP2
基準の円の真ん中に「21」を配置。これが顔の輪郭とやらになります。
▼STEP3
グリッドで区切ったところに「21」、「13」を置きます。これが首となります。
▼STEP4
続いては髪の毛!グリッドを使い、「34」と「8」を使い図のように配置。出来たスペース(薄ピンク)を「21」の円で上を面取りします。
▼STEP5
お次ぎは前髪!どうでもいい話ですが、女子ってすぐ前髪直しますよね。
これもグリッドで区切った箇所に「21」を、「2」のスペース分重ねて配置。
そして先ほどできたスペースの形にくり抜き!
▼STEP6
くちと目ですが、まずは下図のようにして三日月のようなパーツをつくります。
続いて、できたパーツをグリッドに合わせ配置します。
これでもいい感じですが、さらにもう一工夫!
▼STEP7
次は後ろ髪!髪型的にはボブ風(?)からセミロング風(?)に変わるみたいです。
「21」の円を「5」あけて配置。そのできたスペースが後ろ髪となります。
▼STEP8
前髪ですが、プラスアルファで束感をだしていきます。ヘアスタイルで重要視されるやつです。
「21」の円を「1」あけて、グリッドの区切りでずらして配置します。
▼STEP9
最後は髪飾り!乙女座っぽく飾りましょう!
「34」の円を「-1」の円あけて、ヘアバンドの部分。グリッドとあわせて12角形の飾りを配置。
▼飾り部分詳細
▼完成!
すべてを組み合わせて完成となります!結構手順ありましたね笑
おわりに
以前に双子座で〈人〉に挑戦したおかげで何となく、コツをつかんでいたので先入観なく制作できました。
リアルなテイストになるとバランスが求められてくるので、デフォルメしたキャラクターっぽくなってしまいますが、いつかリアルテイストにも挑戦したいです!!
2016年を振りかえって
この1年で19記事を投稿して来ましたが、これが2016年最後の記事になろうかと思います。この乙女座も含め、合計で20記事!!すごい!!!
黄金比十二支シリーズ、黄金比十二星座シリーズ、たくさんの方に見て頂き本当にうれしいです!!
十二支シリーズは完走できるか心配だったのですが、無事おわり。次シリーズへと引き継げました。
まだまだ、十二星座シリーズの方が途中なので来年もたくさんの方に見て頂けたらと思います!!!